利用者様の思いを大切にして、信頼関係を築きます

(1)サービスの方針
★利用者様の主体性を理解し、その人らしさを尊重します。
★利用者様自身の意向や思いを大切にします。
★利用者様の思いに耳を傾けます。
★利用者様との信頼関係を築きます。
(2)具体的なサービス内容
受付サービス | ・郵便物の投函、受取 ・宅配便、クリーニングの取り次ぎ ・各種生活情報の提供 |
---|---|
巡回サービス | ・24時間スタッフが常駐し利用者様に対応します ・9−17時 3時間毎の利用者様への声掛け ・17−9時 3時間毎の就寝状態の確認 |
食事 | ・朝食7:00〜 昼食11:30〜 夕食17:30〜 1階ホールにて提供いたします。(但し止む負えぬ場合は各居室に配膳、下膳) 毎日美味しく召し上がっていただけるよう、栄養士がバランスのとれた献立を提供いたします。 調理師が季節感を大切にし味付け・盛り付けにも気を配ります。 普通食の他にきざみや、ペースト食なども用意する事ができます。 さらに、各イベントの際には特別食もご用意しております。 ![]() |
入浴 | ・1週間に2回指定された曜日に入浴していただきます。 ・介護リフトと機械浴で快適な入浴ができます。個浴もあり利用者様のニーズにお応えします。 |
通院 | ・提携医療機関に通院する場合は、必要に応じてスタッフが付添います。ドクターに症状等の情報を提供します。
・提携医療機関以外は、原則的にご家族様が付添通院します。介護タクシーの手配(必要に応じて付添可)、ドクターへの情報提供を行います。 |
入退院 | ・入退院の付添、手続きは、原則的に、ご家族様が行います。入院時の衣類、洗面等の準備についてはお手伝いします。 |
緊急時対応 | ・24時間対応の緊急通報装置(ナースコール)を利用者様に携帯していただき、不測の事態に備えます。
・急病やけが等の緊急時には適切な処置を施し、必要に応じて(主治医では対応が困難と判断した場合)救急体制を取らせていただきます。(サマリーの準備、救急車の手配、ご家族様への連絡)ご家族様に緊急連絡し救急搬送時、ご家族様が間に合わない場合は適時スタッフが付添います。 |
洗濯、清掃、衣類の整理 | ・定期的に居室の清掃と季節の変わり目に大掃除を行います。
・利用者様の着衣、寝具等定期的に洗濯します。又汚れがひどい場合は適時洗濯をします。(洗濯は有償となります) ・季節の変わり目に衣替えを行います。タグ等に記名をお願いします。衣類に不足が生じる場合は、ご家族様に連絡をさせていただきます。 |
事務等代行 | ・利用者様から、果物、お菓子、飲み物等の嗜好品をお聞きし月2回指定日に買い物に行き、利用者様にお渡しします。
・オムツ(市の補助対象利用者を含む)、ゴム手袋、ラバーシーツ等の必需品の手配を行います。(実費精算となります) ・官公庁等への簡単な事務手続き、個人情報保護法に抵触しない軽微な手続きについて、ご家族様の承諾を得て行います。(例:インフルエンザ予防接種他) |
医療サポート | ・提携医療機関において、希望により年1回健康診断を行います。
・年間を通して、定期的に提携医療機関(内科・歯科・鍼灸)の訪問診療を行います。定期的に採血を行います。 ・歯科医師が行う医学管理上の治療、歯科衛生士が行う口腔ケアを行います。 ・薬剤師による在宅訪問服薬指導(服用方法、使用方法、効能の説明、緊急時のお薬の配達)を行います。 |
健康相談 | ・看護スタッフ、介護スタッフが利用者様の健康状態を記録し状態の変化を見守ります。
・看護スタッフが常に利用者様からの健康や医療について相談を受け、必要に応じて提携医療機関と連携し適切なアドバイスを行います。 ・入院加療が必要な場合は、担当医の指示や提携医療機関との連携により最適な医療機関を紹介します。 |
生活相談 | ・生活相談員が常に利用者様の生活について、相談を受け付けます。利用者様の相談内容によっては、地域包括等専門家の意見をお聞きし、必要に応じてご紹介を行います。 |
レクレーション | ・月1回指定日に、利用者様のお誕生日をお祝いする「お誕生会」を開催します。 ・外部ボランティアのみなさまの協力を頂き、歌手の歌謡ショー、演舞、楽器演奏、手品、大正琴、フラダンス等喜んで頂けるメニューを試行錯誤しています。 ・毎日を楽しく過ごして頂くため、スタッフの考案による「プチレク」(カラオケ、ボーリング、ピンポン、カルタ取り、しりとり、四文字熟語、ぬりえ等)を行います。 ・毎日午前中にカラオケに合わせて健康体操を行っています。 ・季節、気候の良い日は、近くの「末広公園」へ散歩にでかけます。 ・桜、つつじ等の開花の時期には、公園を散策し休憩をとりながら写真撮影を楽しんでいます。 ![]() |
金銭管理 | ・利用者様の事情により、金銭等貴重品をお預かりする場合がございます。半年毎に収支についてご報告させて頂いております。 |
理美容 | ・月1回、調髪、パーマ、毛染め等があります。(実費精算となります)![]() |
服薬管理 | ・担当医、提携医療機関、提携医療機関外からのお薬について、提携薬局と連携し利用者様毎に薬の管理を行い、服薬の確認をしております。 |
イベント | ・季節に応じたイベント(お正月、節分、お花見、七夕、盆踊り、ソーメン流し、クリスマス会等)を行います。ご家族様もお気軽にご参加下さい![]() |